シロバナタンポポ咲かせ隊

3年前に見つけたシロバナタンポポ。育ててみたい方との情報交換のブログです。日々徒然を書いていた一部を残しました。

嬉しいお知らせが届いています!

NO.5さんからの朗報


仙台市泉区 

ほとんど発芽したじゃない?の勢いです。

条件ベストマッチだったのでしょうね。

開花まで、、待ち遠しいです。




空のじょうろ さんも発芽しました!


NO.6ゲットです。



隊員証ね、試作。天地逆だったり💦

ちゃんと完成品をお届けしますね‼️

空のじょうろ

シロバナタンポポ発芽チャレンジしている、プレ隊員さんのエッセイです。




昨夜は雨の予報に胸を高鳴らせた。

雨の予報で喜んだ事は、過去に一度もない。

「明日は運動会だから雨が降ればいいのに」

と思った事もない。


原阿佐緒を尊敬する人から、とある花の種を託された。


「その花は日本在来種で、関東や北陸以西に自生し『絶滅危惧種』なんだよ」

という話を聞き、少し興味が湧いた。


ネットで調べてみると「発芽率は低いが弱酸性の水で発芽するようだ。水道水はアルカリ製なので雨水が良い」と書かれていた。

そこで昨日夜間の雨を期待して、庭にいつも逆さまにしているじょうろを、水が貯まるように向きを変えて置いた。


今朝、じょうろを覗き込んでみると雨水は一滴も入っていなかった。

置き場所がまずかったのか。

雨は来週まで降らない予報だ。

カーポートからポタポタと垂れている雨水を見つけ、洗面器を置いて雨水を溜めた。

「雨樋の水だと虫が湧くかも」とも言われていたが、開花時期が5月までなので時間はあまりない。

雨水の一部はキッチンペーパーに浸し、花の種を1/3、残りの種はコップに移した雨水に一昼夜漬ける事にした。リスク分散だ。


この花が咲けば、、、と思いを託してる。



   ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


プレ隊員さん、発芽はまだのようですが第二弾のチャレンジをしているようです。

水のph.大事な要素ですね。


朗報をお待ちしています。





プレ隊員さんからいただいたモンさん(モンステラ)

健気なトマト🍅

去年の秋。シロバナタンポポの鉢に落ちたミニトマトが芽をだしました。


このトマトは実をつけることなく終わりました

↓は仙台に連れて帰った鉢の根元。何か発芽してます。



少し育ったところで移植。



な、なんと画像検索したら「トマト」でした‼️


自然って面白い。このトマト、もう少し大きくなったら畑デビューの予定。